もくじ
(手取り早く回答が見たい方は、上の目次から飛べます!)
はじめての方へ!
こんにちは!
「トラ道」というトランペッター応援サイトを運営している中の1人、はらいちと言います。
どこからか「トラ道」に辿り着き、この文章を読んでくださってありがとうございます…!
さてこの記事のシリーズは、
- ネットの海に漂うトランペットに関する”あるある”な質問
- 実際に直接「トラ道」宛に送っていただいた質問
を、トラ道随一のトランペッターけんちゃんが本気で答えていくシリーズです。
…いや、けんちゃんって何者!?
と思いましたね?
この動画でトランペットを吹いている、くまさんみたいなのが、けんちゃんです(忙しい方は1:30くらいまででOK)。
彼は、高1からトランペットをはじめ現在11年目。
大学時代には、この動画のソロのようなアドリブを軽々吹きこなし、YBBJCというビッグバンドの大会で全国1位も経験するほどの(しかも慶應卒!)、誰もが認める実力者です。彼は「トラ道」の運営リーダーでもあるんですよ。
彼のさらに詳しい経歴が気になる方は、こちらの記事をぜひご覧ください!
そんな彼が、トランペットのことを中心に本気で質問に答えていくコーナーとなっております!
*回答部分のみけんちゃんが作成。それ以外ははらいちが作成しております
………………………………………………………….
過去に答えた質問の記事は、こちらにまとめてあります …▼
なぜ、アマチュアの僕らが、このような質問に本気で答えているのか?と思われるかもしれません。
それは、Twitterに届いた1通のDMがきっかけでした …▼
今日の質問!「トランペットの粘膜奏法で悩んでいます。教室に通って矯正すべきですか?やっぱり時間かかりますか?」
今日の質問は、ネットの海から拾ってきた質問です。
トランペットの粘膜奏法について悩んでいます。
中1女子です。トランペットを始めてもうすぐ、1年が経ちます。
トランペットを始めた頃は正しいアンヴシュアとか全然知らなくて、吹きやすいアンヴシュアで吹いていました。しかし、夏休みに毎日1日中吹き続けていると、急に音が出なくなり、アンヴシュアが原因だと、先輩に教えてもらいました。
しかしアンヴシュアは直せずに吹いてきました。ずっと悩んでたんですが、最近、ネットで調べていると粘膜奏法だということが分かりました。
1日中、音の高い曲を吹いていると、上唇の裏が腫れて痛いです…。
今は、演奏会などの本番がいくつかあり、曲の合奏で忙しくて直す時間がなく、困ってます。
ファーストの楽譜が多いので、チューニングFまでは普通に出てきます…。
トランペットの教室に習いに行くべきですか?
自分の楽器はアンヴシュアがこのままだと高校まで続けられないので、持っていません。
マウスピースも、なかなか選べなくて買えていないんですが… 正しいアンヴシュアに直すのは時間かかりますか?
よろしければ、回答お願いします。
どんな人に役立つか?
プロトランペッターの高垣智さんによると、粘膜奏法とは、
「唇の内側の粘膜部分をめくり出してマウスピースに当て、めくり出された粘膜部分を振動させる事により音を出す吹き方」なのだそうです。
9.「粘膜奏法」という言葉のひとり歩き/高垣智 https://note.com/satoshitakagaki/n/nf24517235d30 より引用
自分の奏法が粘膜奏法だと気付いている人には、この記事を見れば、どう対処すればいいか、自分の将来と相談しつつ自分で決断するきっかけになるでしょう。
自分の奏法が粘膜奏法だと気付いていない人は、自分の吹き方はもしかして粘膜奏法なんじゃないか?と疑問を持ちながら読むといいですね。
人によっては、世界が180度変わるほどの衝撃を受けるかもしれません。粘膜奏法だと気付いてるのと、気付いていないのとでは、今後の音楽人生がガラッと変わるのはいうまでもないです。
そもそも粘膜奏法という言葉を知らなかった人は、知識として覚えておいて損はないかもしれません。
今後、自分が粘膜奏法にならないように気をつけることができますし、知り合いにもアドバイスすることができるでしょう。
では、学生時代に自身も粘膜奏法で悩んだというけんちゃんに、回答をバトンタッチします!
回答!「将来の音楽生活を見据えるなら、レッスンを受けて治すべき!」
私も同じ悩みで苦労しました。
トランペット初めて1年半くらい立った時に、粘膜奏法と気づきました。
唇の柔らかい部分を押し付けて吹くので、痛くもなるし長く吹けない。
ファーストで出場したコンクールは、頑張ったけど音が急に出なくなり本番は散々な結果にもなりました。
苦しさ、すごくわかります。。。
私は、トランペットの教室に習いにいくことをお勧めします。
プロのトランペット演奏家に、正しい奏法を学ぶのが大事です。
私の話をすると、高校の秋から勇気を出し、奏法をプロに教わって直しました。
正しい奏法だと1オクターブも満足に音が出せなくなったので、1から始めるようなものでした。
悔しい思いも沢山しましたが、正しいフォームを着実に練習を積み重ねることで身につけられたことで、10年たった今でもトランペットを楽しめています。
まだ中学生であれば、いくらでも可能性はあります。
トランペットが好きならば、是非正しいアンブシュアを身につけて欲しいです。
今まで吹けてたことはできなくなる可能性はあるので、有る程度は時間がかかります。
でも、高校そしてその先の音楽生活を考えたら短い期間です。必ず、その決断は未来の自分にとって良いものになります。
プロは近所の音楽教室、それも大手のところに登録している先生から探してみるのがお勧めです。
それでも迷うようでしたら、相談に乗ります。
良いトランペット生活になることを祈っています。
まとめ
将来の音楽生活を見据えるなら、レッスンを受けて治すべき!
解決できたでしょうか?
- もうちょっと踏み込んで、細かく答えて欲しかったな…
- この質問とはちょっと状況が違ったな、自分に当てはめるとどうなるんだろう?
- レベルが低すぎて(高すぎて)参考にならなかった…
となってしまった…という方、おそらくいらっしゃると思います。
実際、知恵袋で質問したり、教本、ネットのページなどを見ても
「結局、しっくり来る答えをもらえなかった….」
となってしまって、結局なにも変わってない…と途方に暮れるケースがほとんどだと思います。
僕自身も学生時代、悩みをもやもやしたままそのままにして、楽器を吹くのがつまらなくなってしまったこともありました。
ほんとに、せっかく自分で選んで音楽してるはずなのに、そんなのめちゃくちゃ辛いじゃないですか。
そんな方を、「トラ道」は一人でも救いたいと思っています。
満足してもらえるまで、何十往復でもやりとりをしたいと思っています。
僕らの力だけでは解決が難しそうなら、仲良くさせていただいているプロの方から助言をもらう準備もできています。
なぜこのようなポリシーなのか?はこちらの記事をぜひご覧ください…!
ぜひ、どんな手段でも構いません。気軽に質問送ってきてください。
どんな些細な質問でも、マイナーな質問でも、人生相談みたいなことでも、なんでもOKです。
必ず、最後まで親身に答えさせていただきます。
どなたでも質問を受け付けています!
Twitter(@tproad777)のDMに送っていただいても構いません。
質問箱-Peing-(@tproad777)を経由して送っていただいても構いません。
こちらのリンクから、LINEを登録していただいて送っていただいても構いません。
もしメルアドを入力することに抵抗がなければ、記事の一番したにあるお問い合わせフォームから送っていただいでも構いません(プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします)。
匿名でもいいですし、ブログに載せて欲しくない方はそれでも全然大丈夫です。
ぜひ、お待ちしています!
バックナンバーはこちら…▼
お問い合わせフォームはこちら!
回答に対するご意見・ご指摘もお待ちしております。
✉️メールでのお問い合わせはこちらから
[…] 【#001】トランペットの粘膜奏法で悩んでいます。教室に通って矯正すべきですか?やっぱり時間かかりますか?【#トランペッターかけこみ寺 #お悩み相談】 (手取り早く回答が見たい方 […]
[…] 【#001】トランペットの粘膜奏法で悩んでいます。教室に通って矯正すべきですか?やっぱり時間かかりますか?【#トランペッターかけこみ寺 #お悩み相談】 […]
[…] 【#001】トランペットの粘膜奏法で悩んでいます。教室に通って矯正すべきですか?やっぱり時間かかりますか?【#トランペッターかけこみ寺 #お悩み相談】 […]
[…] 【#001】トランペットの粘膜奏法で悩んでいます。教室に通って矯正すべきですか?やっぱり時間かかりますか?【#トランペッターかけこみ寺 #お悩み相談】 […]
[…] 【#001】トランペットの粘膜奏法で悩んでいます。教室に通って矯正すべきですか?やっぱり時間かかりますか?【#トランペッターかけこみ寺 #お悩み相談】 […]