レッスン

【レッスン記】長倉穣司さんのレッスンを受けてきました! 

実際にレッスンを受けてきました!


こんにちは、けんちゃんです。

年末はいろいろと忙しいものですね。
まだまだ12月になったばかりだと思ってたら、きづいたら年末。

来週には2021年です。

忙殺気味だったので、年末は落ち着いて
家の中で落ち着いてトラ道のことや来年のことを考え動いていきたいと思ってます。


今回の記事は、長倉穣司さんのレッスンを受けてきた体験記です!

きっかけはトラ道のメンバーである、はらいちでした。

私たちのトラ道の今後の活動の軸の一つとして、
素晴らしい発信をされているプロの方々の触媒、求める人たちに伝えるハブになることを目指しています。

その中で素晴らしい発信をされている長倉さんのコンテンツを紹介する機会をいただき、以下の記事を書かせてもらいました。


よくまとまっている記事になっているので、是非ご覧ください!


私自身、長倉さんのコンテンツに目を通させてもらい、


“良い奏法・正しい奏法とは、できるだけ効率よく音を出す奏法である。
そのための一番重要なポイントは、「必要最小限の力で吹く」を体得することだ。
その感覚に徐々に慣れるために、ゼロから楽器をスタートするように根気よくやろう”


この部分に深く感銘を受けました。

素晴らしい演奏家の人は見た目苦しそうに見えず、
飄々と軽やかに素晴らしい演奏をするものです。


昔に比べれば楽に吹けるようにはなりましたが、
身体の使い方はちゃんと習ったこともなく、まだまだ基礎づいていないと感じていたのもあり、今回紹介させていただく機会に合わせてレッスンをしていただくことになりました。

結論から最初に言っちゃいますが、

トランペットをもっと上手くなりたい!

「必要最小限の力で吹く」を体得したい!
もっと上手くなりたい!


と思っている方は、1度はレッスンを受けることをお勧めします。

根本となる基礎、身体の使い方がどうなっているのか?
そして、その人がどういう状態になっているのかを客観的に、そして的確に指摘してくれます。


人によっては耳が痛くなるかもしれない話もまっすぐに伝えてくれるので、本当に根本に向き合って、演奏方法の基礎を磨きたい人にはおすすめです!


次からは、レッスン内容の中で印象的だったこと・学びについて紹介していきます。

レッスンの本質は「意識できていなかったことが意識できる」ようになること


レッスンでは、長倉さんの「ゼロスタート」のコンテンツを軸に進めていきました。
中心となるものは2つ。

ほんのちょっとの息でも、敏感に反応して振動する唇を作り出すアンブシュアになっているか?
・音が自然と出ているか?無理矢理出していないか?



この2つを軸として、コンテンツ内の練習方法を解説してもらいながら自分の吹き方の問題点や改善点を指摘してもらいました。



レッスンの中で私の課題点は、

・楽器へ押し付ける圧力と口輪筋で支えられたアンブシュアのバランスが均等ではない
・息が上手く吸えていない。吹く時にブレーキがかかって、スムーズに出せていない

・息を使いすぎている。特に下の音を鳴らす時に、無駄にアパチュアを使いすぎている。
・音を切り替える時に、舌の筋肉などを無駄に動かしすぎている。



こんな課題があることを指摘頂きました。

正直、昔よりもリラックスして吹けるようになってきたので力は抜けていると思っていた面もあったので、まだまだ改善しがいがあるのだと大きな気づきを得ることができました。本当にありがとうございます!


レッスンの中で、自分の課題解決につながる練習として
コンテンツ内にもある中低音の練習をひたすらに実践しました。

音を出す時の舌やアンブシュアの筋肉など、
普段、意識を疎かにしていた部分に注目して吹く中で
想像以上に、無駄な力を使っているんだなと実感できたのは良い経験になりました。


バランスよく筋肉を使えていないと、

無駄な部分で筋肉を使って必要のない緊張が生まれて
無理した吹き方になってしまう。


シンプルに風船のように息をすって吹く中で
「自然と音が出るような」アンブシュアで音を鳴らす。
すごく地道だけど、繊細な練習がすごく大事だと実感しました。


長倉さんのレッスンの本質は、
「意識できなかったことが意識できる」ようになることです。


コンテンツにもあるように、
練習は地道なもので継続し続ける中で成果が出てきます。
私自身も、一回のレッスンで抜本的に変わったかと言うと
変わってはいません。


ですが、アンブシュアの筋力の話や
自分がどこに意識を向けて練習すべきなのか?を
的確に対面で指摘して、
練習の中でどう磨くかを教わることができるので、どの方向で練習していくべきかをしっかり理解することができます。


練習は地道なものです。
それをやれば全て解決!なんて簡単なものでもありません。
ですが、本当に大事な練習を身につけられるなとすごく実感させられるレッスンでした。


本当にありがとうございました!
(私自身はこれをきっかけに、正しく基礎を身につけるため、月1で教わることにしました)


正しく吹き方を学ぶ難しさ 「プロの世界でも上手く教わってきた人は少ない」

長倉さんから、2時間のレッスンの中で様々な話を聞かせて頂きました。


特に衝撃的だった話は、

「プロの世界でも上手く教わっている人は少ない。自分自身も独学で進めてきたし、プロ活動中も奏法で苦労してきた。正しく吹けるようになったなと実感したのは定年後だった」

というお話でした。


プロの世界は、上手い人が教えます。
それはどの業界もそうですね。


ですが、上手いからといって教えるのが上手いとは限りません。
上手い人は自然とできてしまう人が多いので、
伝え方の部分で、理解できないことを伝えていることもある。


本当のことを言っていたとしても、
理解できない人には理解できないことがあります。
プロの世界でも名演奏家から教わる機会があったとしても
結局、自分でコツを掴んでいくしかない場合もあるそうです。


私は今ジャズトランペットを学んでいる宮本先生しかり、
長倉さんしかり、教わる人がとても素晴らしい方々で
理解できるように伝えてもらっているんだなと改めて思いました。


個別に奏法を確認してもらいながら、
的確に指摘をもらうためにレッスンしてもらう大切さはここにありますね。


長倉さんの素晴らしい所は、
今でも常に学び続けて成長している所です。


スポーツと同じで年を取ったらダメだと言われるが、本当なのか?と懐疑的に思っている。

だから、常に学び続けて成長したいと思ってる。なにより定年になってからの方が上手くなっている笑



と語っていて、
めちゃくちゃかっこいいな!と思いました。


私自身、トランペットは生涯の趣味になると思っているので
常に向上心持って楽しそうに成長を続けている長倉さんの存在は
明るく、希望を感じさせる存在です!


「ゼロスタート」のコンテンツはベースとしてあるだけで、
作ってから数年経った今は教え方もどんどん変わっているそうです。


自分自身が成長しながら、
「教えながら教えることを学んできた」中で得た気づきや練習方法を
その人の今の奏法に合わせて、最適な形でレクチャーする。


学び、教え、良い方法があったら伝える。
そのサイクルの中で、教え方も磨いています。


長倉さんの変化を恐れず挑戦していく姿勢から影響されることは多大になります。
それもレッスンを受けるメリットだと強く感じました。



トランペットを吹くのが辛くない世界。



トランペットは難しい楽器だと言われます。
確かに一筋縄ではいかない楽器です。


私自身も、この10年間、
苦労して悩まされた期間の方が長いです。
楽しく自由に吹けるようになってきたのは、本当に最近だなと感じます。

長倉さんの語っていたところで印象的な言葉があります。



多くの人は曲ありきで吹いてしまっている。
間に合わせるために吹くから、無理した吹き方でもなんとか間に合わせてやれるけれど、バテて長持ちはしない。


アマチュアで休日だけやっているような状態だと、
無理して詰め込んでも休む中で回復するから改善した気にはなるが
ずっと力んで無理やり吹くことが続いてしまう。


オーケストラなんて入ったら、もっとプレッシャーはひどい状態だったりする。

ラッパとはなんて怖い楽器なんだ。
どうしてこんなにプレッシャーがかかるのか。

本来はもっと楽しいもの。
楽に吹けるものなんだ。


「本来はもっと楽しいもの。楽に吹けるものなんだ」


この言葉はとても力強く、多くのトランペッターが求めている姿でありなし得ていないものじゃないかなと思います。


ですが、それには自己流でがむしゃらにやっているだけでは上手くいきません。

これを実現するには、着実な練習。
正しく筋肉を使って地道に練習を積み重ねていくことが必要です。



長倉さんの語る言葉、レッスンの中で学ぶことは正直地味に感じたりすることはあるでしょう。
けれど、本当に大事な基礎ってそういうものじゃないでしょうか?


私自身、これからもっと楽しく吹けるように
着実に積み上げていきたいと思います。



長倉さんのレッスンは、メールでお問い合わせすることで受講することができます。
レスポンス早く返信頂けるのも、すごく良い点だなと個人的に感じています。


レッスンの受講料などはこちらのページから詳細に飛ぶことができます。
是非、参考にしてみてください!



レッスン体験記は以上になります。
ありがとうございました!




















トラ道へのお問い合わせはこちら
公式LINEはこちら
Twitterはこちら
Instagramはこちら

✉️メールでのお問い合わせはこちらから

こちらの記事も読まれています

POSTED COMMENT

  1. ふぢ より:

    はじめまして。
    長倉メソッドの編集や門下生の懇親会、勉強会の運営にかかわっているものです。
    「トラ道!」すばらしいサイトですね。
    この度は、長倉先生のサイトを紹介してくださいましてありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    • けんちゃん より:

      ふぢ様

      コメント頂きありがとうございます!
      僭越ながら紹介させて頂きました!
      「ゼロスタート」は本当に素晴らしいサイト・コンテンツです!
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。