メンバーの思い

最近のジャズトランペット学習記

地道に練習を続ける日々

こんにちは!

けんちゃんです。

日常に忙殺されてまったく記事が更新できずに止まってました… どんな状況でも忙殺されすぎずに日々、目標に向かっていく人々を本当に尊敬します。

今回は、自分のジャズトランペットの学習記を書いてみようと思います。

ビックバンドという音楽に大学の時出会ってから、ジャズに触れ続けてはいましたが本気で腰を据えて学び基礎固めをし始めているのは半年前から宮本先生にレッスンを受け始めてからです。

日常の中で上手く練習時間がとれずに、着実な練習ができなくてレッスンで現実を突きつけられたときにへこんでしまう事はあるんですが、なんとかめげずに続けられています。
宮本先生に教わることを決めて本当に良かったです! ちゃんと成長していきたい…

練習は本当に地道なものです。
それに加えて社会人は学生の時に比べて、時間を他のことにどんどん奪われてしまうのでマネジメントがより必要になります。

学生の時に比べて、わかりやすく優先度が高く見えてしまう社会人の仕事が邪魔をしてしっかり時間をとって優先度をあげて練習を工夫・意識付け・習慣化しないと上手くいきません。

ここはずっと課題なのですが、せっかくの熱意を持ち続けているトランペットを成長し続けられる仕組みは作れないか?は私の体験から何か形にして発信やコンテンツにできないかは考え続けています。
(こういう記事の発信も、同じく学び人として頑張っているプレイヤーの方に参考になれば嬉しいです)

とにかく音楽を「聴く」ことの大切さ

私は音楽が好きです。 けど、ちゃんと「聴けて」いませんでした。

ジャズトランペットの醍醐味は、フレーズ。 どれだけ音楽的で美しく、人を魅了するフレーズを奏でられるか。

この基礎になるのは、すでに多くの人たちが紡いできた素晴らしいフレーズを味わって、自分のものにしていくこと。 上手にインプットをしていくことです。

曲がりなりにも沢山音楽が好きで沢山聴いてきたなーと思っていた自分でしたが、直近は本当に「聴けていなかった」という現実にぶちあたっています。

インプットするときにも、フレーズを口ずさんで(英語学習でつかうシャドーイングのように)落とし込む時間とか。 そのフレーズがどういうコードに載っているもので、どんな響きを生み出しているのか?それが自分にとってどんな感情を引き起こされたのか? とか。

今学習している「枯葉(Autumn Leaves)」にとっても、トランペットだけでなく様々な楽器で素晴らしい演奏が沢山あります。 ピアノ、サックスとか別の楽器でのフレーズももっと味わえる。

ここが自分の音楽の源泉になるからこそ、大切にしたい所なんだよなと改めて思っています。

自分の好きな曲はどういう点が好きなのか? それはどういうフレーズがあって、どんな音運びになっているのか? 自分の演奏に応用するとしたらどんな形で取り入れられるか?

情報収集、実験、検証、反省、情報収集….

この連続なんだよなと。 だから音楽は面白いし、可能性は無限大なんだと思います。 やれることは沢山ある。伸びしろだらけです!

曲のコードの扱い方を色々試すことが音楽

最近(というか昨日)、ジャズトランペットについてレッスンを受けました。

自分の今の学びの基礎を土台にしつつ、今後の学習の方向性やノウハウを教えてもらったレッスンで本当に参考になりました。 大変有意義だった!

フレーズのインプットは軸として最も大事であるというものがあるのと同時に、曲の向き合い方や切り口・学習方法はとても参考になりました。

・ウォーミングアップの重要性(特にフィジカル面。呼吸法と息を流すロングトーン)
・コードトーンを正しく追っていく(アルペジオ)
・コードの3rdや7thの音でロングトーンしながら追っていく練習
・その曲のテーマと合いの手のフレーズも合わせながら練習

などなど

コードトーンという曲を構成している音楽構造をどう捉えていきながら、自分なりの音・フレーズを作っていくか?を思考する。

これこそがジャズトランペットの醍醐味だなと改めて感じました。 今のコードトーンの基礎練や正しくルールに則る練習が土台にあることで、できる幅はもっともっと広げていける! 自分の練習のモチベーションがさらに高まった時間でした。

音楽は楽しい! 楽しむために着実な練習をこれからも向き合う

音楽に向き合うと、できない自分にげんなりする事は多いです。 なんでこんなにできないのかと。

もっと昔から練習してれば…とか。

けど、そんな後悔していてもしょうがなくて、今それに気づけたからこそ学ぶチャンスであるのだと切り替えて地道にトランペットに向き合っています。

トラ道もそうですが、火種を絶やさずにできることに向き合うこと。 それがもっとも大事だと思います。

楽しい瞬間を生み出すのは、地道で着実な努力や行動を積み重ねたから。

音楽は楽しいです! ですが、もっと楽しむためには地道な学習も必要です。 もっともっと楽しむために、自分は頑張っていきたいと思いますし、そういう人の助けになる発信をこのトラ道で少しでもやっていきながら貢献できたら嬉しいなと思っています。

地道な練習の先に、もっと楽しい未来を!

トラ道へのお問い合わせはこちら
公式LINEはこちら
Twitterはこちら
Instagramはこちら

✉️メールでのお問い合わせはこちらから

こちらの記事も読まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。